記事を検索
開く
閉じる
駒崎弘樹が語る!コロナが浮き彫りにした福祉の課題。自治体が今取り組むべきこととは?
コロナ禍で約3倍に広がったこども宅食の支援の輪。2020年も応援いただき、ありがとうございました!
『ザボディショップ』と『こども宅食応援団』初の共同企画。子育てに不安を抱える家庭へクリスマスプレゼントを470名分寄付
Testosteroneさんにこども宅食応援団をゲキ推ししてくれる理由を聞いてみた
ふるさと納税利用者の間で話題!「自己負担額2000円の社会貢献」って?
食品ロス削減に向けて「ローソン」と「こども宅食応援団」が 新たな取組みをスタート! 全国のこども宅食利用家庭約4,200世帯に食材をお届け
書類もなし!役所に行く必要もなし!スマホからできるふるさと納税
ふるさと納税やるなら今!12/31の手続きが要注意な理由
会社員の私(43歳)がはじめて寄付をした日。おとずれた小さな変化
こども宅食を応援したい
「ふるさと納税」「食品寄付」「SNSで応援」「勉強会/セミナー」などさまざまな応援方法をご用意しています。あなたにあった応援方法で、活動に参加しませんか?
こども宅食をやりたい・知りたい
こども宅食事業が何を目指して、具体的にどんなことをやっているのか、事例や資料を交えて紹介します。
Contact
立ち上げ相談、取材、その他お問い合わせはこちら(こども宅食応援団は中間支援団体であり、個人の方への直接支援は行っておりません。)
メルマガ登録・SNSはこちら
こども宅食応援団の最新の活動やニュース、全国のこども宅食の活動報告などをお届けします。