親子のつらいを見逃さず、
手を差し伸べる誰かがいる社会をめざして
「こども宅食」は、食品等のお届けをきっかけに
定期的な接点をもち、親子に寄り添いながら
安心できるつながりを築いていく取り組みです。
また、親子の状況に応じて
様々な地域の支援につなげることを目指します。
「こども宅食」を全国にひろげ
「親子のつらいを見逃さない社会」を実現するため
こども宅食応援団は今日も走り続けています。
大分こども宅食「ゆめカフェ・モンスターのがっこう」が大分朝日放送『笑顔のおむすび』で紹介されました!
「食のもつ力を感じた」明治ホールディングスに寄贈いただいた食品を、こども宅食の実施団体を通じ全国38都道府県のご家庭へお届け
こども宅食応援団の2022年度アニュアルレポート(年間活動報告書)が出来上がりました!
【親子の支援を語ろうキャラバン】第3回は大分県で実施! 「地域みんなで親子を支えるつながり」をどうやって作っていけるか。
地域と共に支えあう――長野県長野市 NPO法人えんまる「こども宅食えんまる便」
【親子の支援を語ろうキャラバン】第2回は長野県で実施! 「困ったときはおたがいさま」と言い合える社会づくり。
参加者募集!【こども宅食シェア会】オンライン開催します!テーマは「こども宅食から見る、社会連携」
「こども宅食は、心のドアにノックする取り組み」映像クリエイティブユニットThe Creation HUBインタビュー
こども宅食を応援したい
こども宅食をやりたい・知りたい