親子のつらいを見逃さず、
手を差し伸べる誰かがいる社会をめざして
「こども宅食」は、食品等のお届けをきっかけに
定期的な接点をもち、親子に寄り添いながら
安心できるつながりを築いていく取り組みです。
また、親子の状況に応じて
様々な地域の支援につなげることを目指します。
「こども宅食」を全国にひろげ
「親子のつらいを見逃さない社会」を実現するため
こども宅食応援団は今日も走り続けています。
食の支援を自立支援のきっかけに 静岡県静岡市 NPO法人静岡市子ども食堂ネットワーク こども宅食「ちるふぉれ便」
笑顔を守る「かさ」 になる ー福井県吉田郡永平寺町 NPO法人 かさじぞう こども宅食「キッズキッチン」
こども宅食による社会連携とは、地域の一人ひとりをつなぐこと。「こども宅食シェア会」開催レポート
「全国こども宅食実施団体への物資サポート事業」助成先団体が決定しました!
【親子の支援を語ろうキャラバン】愛媛レポート 「ご家庭とつながり続けることを大切にしたい」
【親子の支援を語ろうキャラバン】徳島レポート 「ご家庭へ訪問することで、こども食堂だけでは見えない課題が見えた」
大分こども宅食「ゆめカフェ・モンスターのがっこう」が大分朝日放送『笑顔のおむすび』で紹介されました!
「食のもつ力を感じた」明治ホールディングスに寄贈いただいた食品を、こども宅食の実施団体を通じ全国38都道府県のご家庭へお届け
こども宅食を応援したい
こども宅食をやりたい・知りたい