記事を検索
開く
閉じる
児童家庭支援センター×こども宅食。ケアに関わる団体の橋渡しをし、新たな連携を生み出す
「子どもたちの笑顔のため、できることを地道に続ける」伊万里市の支援団体がこども宅食を通じて目指すこと
駒崎弘樹が語る!コロナが浮き彫りにした福祉の課題。自治体が今取り組むべきこととは?
Testosteroneさんにこども宅食応援団をゲキ推ししてくれる理由を聞いてみた
会社員の私(43歳)がはじめて寄付をした日。おとずれた小さな変化
「全国で誰もがこども宅食をできる環境を作りたい」メンバー3人が宅食の未来を語り合いました
ベストセラー『夢をかなえるゾウ』著者・水野敬也さんに聞く。「競争に勝たなくても、幸せになれる世界」とは?
貧困は自己責任でも他人事でもない。みんなが主体的に社会課題に向き合う社会を目指して―吉田浩一郎×駒崎弘樹対談
「ひとりじゃないよ PJ」主宰・小島慶子さん×フローレンス駒崎弘樹対談【シングルマザーの苦難は、根深い男尊女卑の歴史】
こども宅食を応援したい
「ふるさと納税」「食品寄付」「SNSで応援」「勉強会/セミナー」などさまざまな応援方法をご用意しています。あなたにあった応援方法で、活動に参加しませんか?
こども宅食をやりたい・知りたい
こども宅食事業が何を目指して、具体的にどんなことをやっているのか、事例や資料を交えて紹介します。
Contact
立ち上げ相談、取材、その他お問い合わせはこちら(こども宅食応援団は中間支援団体であり、個人の方への直接支援は行っておりません。)
メルマガ登録・SNSはこちら
こども宅食応援団の最新の活動やニュース、全国のこども宅食の活動報告などをお届けします。