記事を検索
開く
閉じる
地域の支援メニュー利用率20%以下の一方、こども宅食利用家庭の82.6%が「気持ちが豊かになった」など精神面に変化。『こども宅食利用家庭に関する調査』結果
【自宅療養急増の地域の団体・議員必見】自宅療養が必要な子育て家庭向けの自治体サポートを要点検!
自治体が課題を把握出来なかった1,268家庭に支援を届けられた一方、半数の団体が「支援対象児童等見守り強化事業」活用できず財源不足~初の実施団体向け調査「こども宅食の実施実態に関する調査」結果~
1000世帯アンケートでわかった、生活困窮世帯が今一番困っていることは…? ~全国各地のこども宅食利用者に調査~ 「新型コロナウイルスの影響に関するアンケート」結果
NPO・企業・行政が取り組む!親子に食品を届ける仕組みを作るには【こども宅食サミット パネルディスカッション】
ただの「自己責任」で片付けてはいけない……追い込まれる親子の実態を知った上で考えてほしいこと
何が変わった?子供の貧困対策に関する大綱(2019年)を徹底解説!【永久保存版】
なぜ助けを求めるのが難しいのか?各地で出会った「声なき声」たち #つらいが言えない
「外出ができない…」多胎児家庭の声なき声から見えてくること #つらいが言えない
こども宅食を応援したい
「ふるさと納税」「食品寄付」「SNSで応援」「勉強会/セミナー」などさまざまな応援方法をご用意しています。あなたにあった応援方法で、活動に参加しませんか?
こども宅食をやりたい・知りたい
こども宅食事業が何を目指して、具体的にどんなことをやっているのか、事例や資料を交えて紹介します。
メルマガ登録・SNSはこちら
こども宅食応援団の最新の活動やニュース、全国のこども宅食の活動報告などを月2回前後お届けします。