寄付する

地域と共に支えあう――長野県長野市 NPO法人えんまる「こども宅食えんまる便」

「いいね」やシェアで応援する:

長野県長野市に拠点を置く、NPO法人えんまるは、働くお母さんの最大の悩みを解決したいと発足した、「訪問型病児保育」を行うNPO法人です。

保育士・看護師の資格を持つスタッフが、子どもの急な発熱や体調不良時に、自宅でお母さんの代わりになって保育を行っています。

こども宅食の活動は、困っているひとり親世帯を何とか手助けしたいという一心から、2020年にスタートしました。長野市内全域を対象に、月に一度、毎月第3水曜日を基本として、現在は約60世帯へ食品や生活用品などのお届けを行っています。

中心的なメンバー4名。ボランティアでの配送スタッフ5名。そして、産学連携の取り組みとして、毎月10名~20名の長野県立大学こども学科の学生ボランティアも参加し活動を支えています。

――毎月かごいっぱいの食品などをお届けしています。

大切にしているコミュニケーション

えんまる便では、利用者との関係性を築く為のコミュニケーションを大切にしています。
お届けをする際、できるだけ会話を心がけるようにしていますが、品物を受け取るとすぐにドアを閉めてしまうなど、なかなか会話すら難しいこともあります。しかし、はじめは距離があったとしても、「人づきあいの苦手な人もいて、いきなり関係性が良くなることはありえない」と前向きに捉え、じっくり時間をかけて関係性を築いていくようにしています。

コミュニケーションを多くとることは難しさもありますが、時間をかけることでより信頼を深くすることもできる良さがあり、そういったコミュニケーションで心をひらいてもらう事を大切にしています。

利用者とスタッフの関係性をよりよいものにするために、「訪問チェックリスト」も作成しました。このリストは、子どもの表情や雰囲気、玄関先の様子、お母さんの様子など、30~40の項目からなっており、訪問時に気を付けることについてスタッフが「共通の着眼点」を持ち訪問することができます。共通認識をもつことで、利用世帯の困りごとに対して、スタッフがわかりやすく情報を共有するきっかけづくりができ、リストを活用することで、安心して訪問できるよう工夫しながら運営の体制を整えています。

また、利用者との連絡は専用のLINEアカウントを作成して、いつでも連絡がとれるようにしています。お届けの連絡のみならず、日頃の何げないやり取りからも困りごとをキャッチして、気になる世帯へのフォローを行うなどの見守りを行っています。また、お届けの支援を卒業した方ともつながりを保ち、食支援としては卒業しても、相談できる、安心して話ができる間柄であるように関わりを持ち続け、何かあった時には安心して連絡することができる。そんな距離感を大切にしています。

――たくさんのボランティアスタッフが活動を支えています

次世代へ思いをつなぐ活動も

長野県立大学こども学科との産学連携の取組みは、NPO法人えんまるが、同校の子育て支援サークルとの連携により行った大学での講義がきっかけでした。その講義を通して学内で「こども宅食は社会にとって必要な活動」と理解が拡がり、配送準備に施設をお借りできるようになり、配送準備には多くの学生も参加するようになりました。

また、休日の大学を利用して、こども宅食の利用者を対象とした、親子で参加できる「課題解決の居場所づくり」にも取り組んでいます。この活動は、学生が保育を行っている間、保護者が専門の相談員と話をすることができるというものです。利用者にとっては、子ども連れで相談をすることが出来る安心感もあり、また保育士を志す学生にとっても、コロナ禍で保育実習などが限られていたこともあり、実際の親子関係にふれる学びの場としても貴重な機会となっています。

NPO法人えんまるでは、こども宅食の活動や大学での講義を通して、大切にしている支援への思いを未来の保育士へ伝え続けています。

――「課題解決の居場所」活動の様子 専門家との相談は個室にてゆっくり行います。子どもたちは、学生と楽しく遊びながら時間を過ごします                                                                 

地域を巻き込んで皆で支える仕組みづくりを

代表の岩間さんは「困りごとを抱えた世帯・子どもが、自分の生活のすぐそばにいるという事実を多くの方に知ってもらい皆で課題意識をもち、地域で解決していく仕組みづくりに取組んでいきたい」と活動を行っています。

こども宅食をはじめて3年。地域の方にも活動を知ってもらい応援していただける環境が整ってきました。地元企業からの支援品や、お寺からいただくおさがり。口座引き落としで継続して寄付をしてくださる方、手作りの猫のぬいぐるみを販売し(1個数百円)10万円もの寄付を毎年届けてくださるシニア世代の方など多くの支援と思いが届いています。

また、長野に本拠地を置くプロバスケットボールチーム、信州ブレイブウォーリアーズからは、体験機会をプレゼントしたいとお声かけをいただき、地元開催のB1リーグの試合観戦に、ご招待いただくなどの支援もいただいています。

――継続支援をお願いする、300円~できる少額寄付の仕組みも整っています。支援金を活用して、新入学時期に学用品をお届けしました。

えんまるが大事にしていることは、「お預かりした支援(寄付や食品)に込められた思いを品物と一緒に届ける」ということです。大切な支援品を思いを込めて届けることで、利用世帯へもその気持ちが届き、「世の中から見捨てられていると思っていたのに、気にかけてくださる方がいるんですね」という声も届きました。

NPO法人えんまるの思いは、地域に根付き、活動の輪が拡がっています。

「いいね」やシェアで応援する:

JOIN US応援団の活動に参加しませんか?