寄付する
2023.02.08

「全国こども宅食実施団体への活動助成事業」のお知らせ

「いいね」やシェアで応援する:

新型コロナウイルス感染症の影響は、度重なる変異株の発生により長期化し、現在も感染の再拡大による第8波と季節性インフルエンザが同時流行しており、予断を許さない状況が続いています。

このような厳しい状況に影響を受け、失職・解雇、家計の悪化や家庭内のストレスの増加、DVや虐待等、子育て世帯や子ども達への深刻なダメージが懸念されており、困難を抱えるご家庭はより厳しい状況におかれています。特に、地域コミュニティへの参加が難しい、他者からの助けを受けることに抵抗がある、など既存の公的な支援などにつながりにくい家庭は、十分な支援が届いていない状況があります。

こども宅食応援団は、そういった状況のご家庭と定期的に食品を届けることでつながるきっかけをつくり、関係性を築きながら適切な支援につなげていく「こども宅食」事業の全国普及に取り組んでいます。

この度、厚生労働省補助事業「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業」を受託したことを受け、これを原資として、全国のこども宅食実施団体へのサポート事業を実施いたします。

本事業の詳細はこちらです。必ずご確認ください。

全国こども宅食実施団体への活動助成事業公募要綱

全国こども宅食実施団体への活動助成事業補足要綱および申請・実施報告マニュアル

ご応募の前に、こちらの資料も必ずご一読ください。助成を受けるための要件や様々な規定が書かれています。当会ではこの要領に則り、全国こども宅食実施団体への活動助成事業を実施します。

厚生労働省 ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業助成要領

スケジュール・事業説明会・応募手続き

スケジュール:
2/  8(水) 応募開始
2/10(金) 13:30-15:00 事業説明会(※終了しました)
2/15(水) 23:59   応募締め切り必須(申請は締め切りました)
2/28(火)以降順次(予定)  助成先の公表・通知
4/28(金)(予定)    実施完了報告
5月上旬~6月中旬    精算手続き・助成金の振込

—————————————

事前説明会(※説明会は終了しました):

本事業の説明会を下記日程にて開催いたします(完全オンライン)。参加希望者は下記の日程当日に下記記載のオンラインシステムZOOMのURLよりご入室をお願いします。申請や実施報告に関する詳細をご説明いたしますので、公募をご検討されている場合は可能な限りご参加ください。

※どうしても参加が難しい場合は、ご希望に応じて当日の動画をお送りいたします。
※申込み等は行いませんので、お時間になりましたら下記のURLよりご入室をお願いします。

【事業説明会について(※説明会は終了しました)】
□日時:2023年2月10日(金)13:30~15:00

 【第一部】13:30~14:05(35分)
 ・こども宅食で目指す成果とは。アウトリーチの普及にむけて本件助成の趣旨

 【第二部】14:05~14:45(40分)
 ・今回の資金助成の条件の詳細、留意事項など(+質疑応答15分)

□形式:オンライン〈ZOOM〉

□下記は2月10日に実施しましたオンライン説明会の動画となります。不参加だった方は下記よりご確認をお願いします。
オンライン説明会動画
※ご視聴の際には「団体名・氏名」のご登録をお願いします

応募手続き等:
尚、申請にあたっては、以下のa,bにある2つのフォームからの申請が必要です。また、「b.助成申請フォーム」の中で誓約事項への誓約及び必要書類を添付していただきます。

「a.こども宅食応援団実施者ネットワーク加盟申し込みフォーム」をまだ提出していない団体は、先にこちらをご提出ください。
また、複数枠での申請をされる場合、「a.こども宅食実施者ネットワーク加盟申込みフォーム」は事業運営の中心となる幹事団体のみ提出をお願いします。その他の団体は「b.助成申請フォーム」のみ提出してください。
注)a.b.の内容をセットで審査するため、2つのフォームに登録する「事業名」・メールアドレスは必ず同じものにしてください。

【入力先】こども宅食応援団実施者ネットワーク加盟申し込みフォーム
※すでにこども宅食応援団実施者ネットワークに加盟済みの団体は不要です。

【入力先】助成申請用フォーム

提出期限:2023年2月15日(水)23:59必須(申請締切期限を延長しました)

助成の概要

◆対象となる団体:以下のすべての要件を満たす団体を助成の対象とします。

  1. 厚労省助成要領「1.助成の対象者」に掲げる要件を満たしていること
  2. 厚労省助成要領および本募集要綱で定められる経費精算業務を確実に遂行できること(詳細は申請・実施報告マニュアルをご覧ください)

◆活動類型別助成対象要件:

 本事業においては、「対面型こども宅食」「宅配便活用型こども宅食」「来所型」「複合型」の4つの活動類型を想定しています。(詳細は申請・実施報告マニュアルをご覧ください)活動類型によって要件が異なりますのでご注意ください。

【全活動類型の共通要件】

  1. 助成申請の時点で3ヶ月以上こども宅食事業を実施していること
    (今回の助成を機にこども宅食事業を開始する場合は対象となりません)
  2. 助成終了後もこども宅食事業を継続すること
  3. 利用家庭に対し6ヶ月以上の継続した支援を想定した活動であること
  4. 経済的困難を抱え、適切な支援を受けられていないなど社会的に孤立した家庭を対象としていること
  5. 利用家庭への継続的な支援を行うため、物資提供に関する事務連絡以外に家庭と月1回以上のコミュニケーションをとっていること
  6. 活動に必要な家庭の情報を記載した支援家庭リストを作成していること
  7. 経済的な課題以外にも利用家庭の状況を把握していること
  8. 地域の自治体や支援機関との連携があること

※上記の共通要件のほか、活動類型別の要件があります。詳しくはこちらの申請・実施報告マニュアルをご覧ください。

◆助成金額:

1団体あたり50万円を上限とする。

※下記、助成対象期間分の金額です。年間分ではありませんのでご注意ください。
なお1事業の中で複数の団体が協働して活動している場合は、以下のすべての要件を満たしている場合に1事業で複数の申請を受け付けます。

【大規模事業に対する複数枠申請の要件】

  1. 1事業で100世帯以上を支援対象としていること
    ※「事業名が同じ」・「利用申込みを同一窓口で受け付けている」場合や、「利用世帯リストの管理を行っている単位」が「1事業」となります。
  2. 普段から、複数のNPO等の共同体で当該事業を運営していること
    ※提出物の「こども宅食応援団実施者ネットワーク加盟申し込みフォーム」は、主幹事団体のみが申請し、各構成団体は「連携先団体」の欄に記載ください。
  3. 各構成団体で当該事業についての運営実態があること
    ※イメージ:支部運営(「県北・県南・県央の3拠点(事務所)あり」)や、役割分担運営
    (「A団体とB団体:食品管理・家庭訪問、C団体:LINE運営・利用者受付・世帯リスト管理・専門相談対応」)など
  4. 助成金の申請主体となる各構成団体で所定の要件を満たし、助成申請フォームを提出・精算処理すること
    ※厚労省の定める団体要件を満たすこと(支援活動実績や、活動期間など)
    ※申請団体名義の口座があることなど
  5. 複数枠申請の上限:1事業で5枠(=5団体による申請で250万円)まで

※但し、応募多数により助成資金が不足する場合には、複数枠で申請の事業団体の申請額に一定割合の減額調整をかける予定です。

◆対象となる事業の助成対象期間:

2023年2月1日(水)~ 2023年3月31日(金)
※ただし、助成決定前の活動にかかる経費は、経費記録等も準備できる場合のみ対象となります。

問い合わせ(※専用LINEへの登録をお願いします※)

申請に関する不明点のお問い合わせや、審査会までの各種手続の連絡は助成専用の公式LINEで行います。申請を希望する団体の窓口担当の方は、以下QRコード又はID検索から「【助成事業専用】こども宅食応援団」のアカウントを友達追加の上、「団体名」と「助成申請希望」と一言メッセージを送信して下さい

(注!友達追加だけで、メッセージが無いと、LINEの設定制限により弊会(こども宅食応援団)側で登録確認が取れません!!)

◎助成事業専用LINE:ID  @355ysjyc 

       URL:https://lin.ee/kHeHKqZ      

       QRコード:

LINEのご登録がどうしても難しい場合は、下記メールアドレスからお問い合わせください。

◎メールアドレス:2ndtruck@hiromare-takushoku.jp

【一般社団法人こども宅食応援団(担当:山﨑、吉田、箱崎)】

「いいね」やシェアで応援する:

JOIN US応援団の活動に参加しませんか?